母乳相談外来
母乳育児について
折野産婦人科では、ひとりでも多くの赤ちゃんが母乳で育つことを願い、母乳育児を推進しています
お産後の入院中は、お乳が飲ませやすいように抱き方、飲ませ方から支援いたします。また必要に応じてマッサージも行います。もちろん困ったときはすぐにスタッフに尋ねたり、診てもらったりできます。
しかし、退院してお家に帰ってしまうとなかなかそうはいきません。母乳育児を楽しくするためには乳房のトラブルがない事も大切ですが、あせらない、あきらめない、こころのゆとりも育児には大切です。
そんなさまざまなお乳のトラブルをできるだけ早く解消するために助産師が豊富な経験をいかして丁寧なやさしい指導をさせていただきます。

来院について
こんな場合はぜひ来院をおすすめします
- おっぱいが十分に出ていないのではないか?
- 赤ちゃんが乳首をうまく吸ってくれない
- 乳房がはって痛い、硬いあるいはしこりがある
- 乳房が赤くはれている、熱い
- 乳頭が切れて痛い、水泡や白い斑点がある
- 乳頭の形が陥没、扁平である
- 育児や家事がすごくゆううつである
- すごくいらいらして、なにかにあたりたくなる
- その他、育児に関することなど
受診方法
受付窓口での直接ご予約または、お電話でお問い合わせください。夜間・休日でも「赤ちゃんがおっぱいを飲んでくれない」など困ったときはお電話ください。助産師の都合に合わせ受診をお勧めします。
お電話でのお問い合わせ 072-857-0243
ご注意事項
- 母乳相談外来は完全予約制です
- 当院で出産された方、当院で妊婦健診に通われていた方のみ対象です。
- できるだけ外来診療時間中に電話でご相談ください(母乳相談外来の診療時間外でも大丈夫です)
- 休日・時間外のケアは別途1,000円頂きます
母乳相談外来 診察時間
毎週月曜13時30分〜16時30分まで
水曜13時〜16時まで
(祝日は除く)